- Jazz singer
- ピアノ弾き語り
- Gospel Choir Director
- Chorus Arrangement

Background
- 東京生まれ大阪育ち。
- 4歳よりバイオリンを、6歳よりピアノを始め、18歳までクラシックを学ぶ。
- 大阪市ユース・オーケストラに在籍。延原氏のもと、ヨーロッパツアーに参加。 各国のオーケストラと交流する。
- 幼少より日曜学校(教会)で歌い、少年少女合唱団に在籍。
- 16歳よりポピュラー・バンドを結成し、 ラジオ番組ヤングタウンのライブ・イベント等出演。
- ヤマハ主催ポピュラー音楽コンテスト(ポプコン)大阪地区決勝に出場し、 フェスティバルホールで演奏。
- 関西大学社会学部でミュージック・セラピーを研究。
- 声楽を小島・土肥両氏に師事。
- 米国カリフォルニア州立大学で声楽を専攻。
- ボストンのバークリー音楽院にて 奨学金を得てボーカル・パフォーマンス、ゴスペル、作編曲を学ぶ。
- バークリー音楽院在学中、ゴスペルのインストラクターDennis Montgomery?師の 指導法に傾倒し、即刻帰国。
- 自らのクワイアを結成。
Jazz career
阪神間のライブ・ハウスやホテルにてジャズを歌う、 北新地、ミナミ、神戸のクラブやレストランにて弾き語りをする 等の幅広い活動をしている。
クリスマスディナーショー、各種パーティー等でも活躍している。
出演ホテル一覧:
- リーガロイヤルホテル
- リッツカールトン大阪
- サウスタワーホテル
- 全日空ホテル
- ニューオオタニ大阪
- ハイアットリージェンシー大阪
- プラザオオサカ
- パーマリー・イン
- 宝塚ホテル
- 奈良わかくさ
- グランビア広島
Gospel career多くのクワイアと交流し、本場のゴスペルを日本に紹介。
- Great Refuge Temple(N.Y.)
- St Johns Baptist Church(N.Y.)
- The Institutional Church of God In Christ(Brooklyn)
- Original Providence Church(Chicago)
- Abounding life Church Of God In Christ(I.L)
自らのクワイアの受賞歴
- ’96年「大阪市舞台芸術奨励」を授与
- ’98年大阪ブルーノート主催「ゴスペル・コンベンション」グランプリ受賞
- ’00天保山M.P.主催「ゴスペル・コンベンション」 ベストクワイア賞(グランプリ)受賞
- ’03スポーツニッポン新聞主催「Gospel Award 2003」 エキスパート部門最優秀賞受賞
ダリル・コーリー&ザ・パッシ、The Sons Of Glory、Abounding Life Choir等 来日ゴスペルグループと競演。
新神戸オリエンタル劇場ゴスペル・ジャズナイト、 フェニックス・ジャズ・フェスティバルに出演。
年間60本のウエディング、クリスマスディナーショー、 カウントダウンショー等多数のイベントに出演。
Teaching careerボイス・トレーニング講師として、ジャズ、ポップス、ゴスペルを指導。
- ポップカンパニー
- 吉本興業
- GIZAクリエイタースクール
- 有名音楽プロダクション
さまざまなクワイアの指導。
- プール学院大学
- 箕面市文化振興事業団主催ゴスペルクワイア
- 門真市文化振興事業団主催ゴスペルクワイア
- 池田市市民クワイア
- 滋賀県高等学校文化連盟合唱部会
- JAL SKY OSAKA旅客部の皆さん
- 大阪市立勤労婦人センター主催クラブ・ゴスペル
- 会社のクラブでゴスペル
- 豊中市主催ゴスペル講座
- 生駒市教育委員会主催ゴスペル講座
- 各自で結成しているゴスペル・グループのゲスト指導
- 「岡本シンギング・タウン」で100名の児童賛美歌指導
Arrangement career
- ゴスペル・クワイアのコーラスアレンジ
- 子供オリジナル・ミュージカルの作曲
- ブライダル・コーラス
- クラッシック声楽家リサイタル用編曲
浪速ブラックペッパーズ 合唱監督のプロフィール
浪花ブラックペッパーズは結成以来、主に合唱団のメンバーによって運営されている自立した音楽グループです。一人一人がそれぞれの役割を持って、練習や演奏のたびに軌道に乗っているかどうかを確認しています。
音楽グループとしての私たちの成功の背後には、音楽、特に主への賛美と感謝を与えるもののための同じ熱意を共有する人々がいます。浪花ブラックペッパーズが国内外の音楽シーンで成功しているのは、私たちの義務感と自分たちのやることへの愛があるからです。
浪花ブラックペッパーズは、ステージに立つたびに最高のパフォーマンスを披露することを目指しています。浪花ブラックペッパーズのメンバーは、リスナーの皆様の心に響くゴスペルを歌いたいと思い、一人一人が心を込めて歌っています。私たちが演奏するすべての曲に100%の力を発揮できるように、私たちの尊敬すべき聖歌隊ディレクターは、私たちを一音一音に献身と熱意をもって導いてくれます。
浪花ブラックペッパーズの合唱団長についての詳細はこちらをご覧ください。
浪花ブラックペッパーズの聖歌隊長。私生活
伊藤空(いとう・そら)なにわブラックペッパーズの最愛の合唱団長。1968年7月19日東京生まれ。1968年7月19日に東京で生まれ、その後すぐに家族で大阪に引っ越してきたことがきっかけで、音楽が好きになる。
幼い頃から様々な楽器を演奏し、教会の日曜学校で歌う。4歳で初めての楽器はバイオリン。 6歳の時に習った楽器はピアノでした。地元の教会の少年少女合唱団に入り、18歳までクラシック音楽を学びました。
音楽が好きになり、大阪市青少年交響楽団に入団。信原氏のもとでヨーロッパツアーに参加し、各国のオーケストラとの交流を図る。
16歳の時にはクラシック以外にもポップスバンドを結成し、ライブイベントや地元ラジオ番組「ヤングタウン」に出演。ヤマハポップミュージックコンテスト(ポップコン)大阪地区決勝大会に出場し、フェスティバルホールでの演奏を行った。
なにわブラックペッパーズ 合唱部長。エデュケーション
その後、音楽の道に進み、関西大学社会学部で音楽療法を学ぶ。関西大学社会学部で音楽療法を学ぶ。関西大学社会学部で音楽療法を学び、小島氏や戸井氏に声楽の指導を受ける。
その後、海外に渡り、アメリカのカリフォルニア州立大学に留学し、声楽を専攻。ボストンのバークリー音楽大学の奨学金を得て、ゴスペル音楽の声楽、作曲、編曲を学ぶ。
在学中は、外国人留学生にとって聖歌隊はアメリカを体験する上で重要な要素であると考えていたゴスペルの第一人者デニス・モンゴメリー氏の指導法に傾倒。
学位取得後、すぐに帰国し、自身の聖歌隊を結成。
浪速ブラックペッパーズの合唱団ディレクター。ジャズ音楽のキャリア
伊藤さんは、ジャズなど他のジャンルの音楽でも活躍しています。阪神館のライブハウスやホテルでジャズを歌うなど、幅広く活動している。北新地、南区、神戸のクラブやカフェでも演奏している。また、クリスマスのディナーショーなどでも活躍し続けている。
伊藤さんが頻繁に出演している会場は以下の通り。
- リーガロイヤルホテル
- リッツカールトン大阪
- サウスタワーホテル
- 全日空ホテル
- ニューオータニ大阪
- ハイアット リージェンシー大阪
- プラザ大阪
- パーマリーイン
- タカラヅカホテル
- 奈良若草
- グランヴィア広島
なにわブラックペッパーズ 合唱監督。音楽教育のキャリア
音楽の学位を取得し、その知識と情熱をアカデミアの世界で共有する。様々な学校で音楽の先生をしており、個人レッスンやセミナーを開催している。ジャズ、ポップス、ゴスペルなど様々なジャンルの音楽を教えている。
現在は、ボイストレーナーとして、下記のような団体のボイストレーナーを務めている。
- ポップス会社
- 吉本興業
- GIZAクリエイタースクール
- プール学院大学
- Fmosの音楽制作
浪速ブラックペッパーズの他にも、以下のような多くの音楽グループのメンターを務めている。
- 箕面市文化振興公社主催ゴスペルクワイア
- 門真市文化振興公社主催 ゴスペルクワイア
- 池田市市民合唱団
- 滋賀県高等学校文化連盟合唱部会
- JAL SKY OSAKA 旅客クラブ
- 大阪市立働く女性センター主催のクラブゴスペル
- 会社のクラブでゴスペルクワイア
伊藤さんは、豊中市主催のゴスペル講座をはじめ、多くのプログラムで教えています。
- 豊中市主催のゴスペル講座
- 生駒市委員会主催のゴスペル講座
- 大阪のゴスペルグループのゲスト案内
- 岡本歌謡町の100人の子ども讃美歌教室
なにわブラックペッパーズ 合唱監督。ゴスペル音楽のキャリア
伊藤さんは教会の現役メンバー。デニス・モンゴメリー氏に学んで以来、ゴスペル音楽を人と人とのつながりの手段として活用したいという思いが強くなったという。日本でゴスペルを広めた先駆者の一人である。
浪速ブラックペッパーズの聖歌隊長も務めているが、国内でも多くのゴスペルクワイアを結成している。しかし、彼女は海外の音楽グループにも積極的に参加している。海外で活動しているグループには以下のようなものがある。
- Great Refuge Temple (ニューヨーク)
- セントジョンズバプテスト教会(ニューヨーク
- キリストにある神の施設教会(ブルックリン
- 元祖プロビデンス教会(シカゴ
- 神の内なるキリスト教会(イリノイ州
伊藤さんは、多くのアーティストとステージを共にする。Darryl Corey and The Passi、The Sons Of Glory、Abound Life Choirなどのゴスペルグループの日本ツアーに参加。
新神戸オリエントシアターゴスペル・ジャズナイト、フェニックス・ジャズフェストにも出演。また、結婚式やクリスマスディナーショー、カウントダウンショーなど、毎年多くのイベントに出演している。
クワイアリーダーとしての活動の傍ら、アレンジャーとしても活躍。ゴスペルクワイアコーラスを中心に、多くのイベントで使用されているゴスペル音楽の編曲を担当している。主なプロジェクトは、子供向けミュージカルショー、ブライダルコーラス、クラシックボーカリストのリサイタルのアレンジなど。
なにわブラックペッパーズ 合唱監督。これまでの受賞歴
音楽への献身と愛情により、伊藤さんは地元の音楽シーンで多くの賞を受賞しています。なにわブラックペッパーズでは、以下のような賞を受賞しています。
- 大阪市舞台芸術奨励賞(1996年
- 大阪ブルーノート主催「ゴスペルコンベンション」グランプリ受賞(1998年
- 天保山MP主催「ゴスペルコンベンション」グランプリ・ベストクワイア賞(2000年
- スポーツ日本新聞主催「ゴスペルアワード2003」エキスパート部門最高賞(2003年
浪花ブラックペッパーズ。合唱団長とグループの出会い
なにわブラックペッパーズは6ヶ月間の各期間の終わりに活動していますが、ご要望があれば、いつでも練習にお伺いすることができます。練習は隔週(毎月第2・4日曜日)で行っています。場所は豊中レンタルスタジオか豊中中央公民館です。
普段のイベント以外でもゴスペルを聴きたい方は、ぜひ練習会に参加して、私たちの活動を見てみてください。当センターは阪急曽根駅から徒歩数分、アクア文化ホールの隣にあります。こちらの会場は月に一度のパブリックスペースの貸し出しとなっておりますので、ご来場の際は事前にメッセージをお送りください。一方、きちんとリクエストを送っていただいた方には、レンタルスタジオへのアクセス権が与えられます。
浪速ブラックペッパーズ メッセージを送る
浪速ブラックペッパーズでゴスペル音楽の楽しさを見つけよう イベントへの出演をご希望の方はご予約ください。浪速ブラックペッパーズでは、シンガーや管理チームのメンバーを募集しています。
ご質問などは、音楽グループエージェントの橋本恵美までご連絡ください。件名は見落とさないようにわかりやすいものにしてください(例:”NBPイベントリクエスト – [イベント名] ” OR「[お名前] – NBP [歌手/管理チームの役職]」)。)
また、なにわブラックペッパーズのメーリングリストに登録すると、毎月のニュースレターを受け取ることができます。さらに、合唱団の練習やワークショップの最新情報、今後のイベント、特別コンテンツなどの話題をお届けします。
お問い合わせ先
- 合唱事業の担当者 橋本 恵美(はしもと えみ
- 聖歌隊についての話題をお届けするためのメールアドレス:contact@naniwablackpeppers.com
- NBPサイト管理人 藤和 英治
- サイトの問題(コンテンツ、相互リンクの依頼、表記の間違いなど)に関するメールアドレス: sitemaster@naniwablackpeppers.com